std::tuple で converting constructor 呼んでるつもりが forwarding constructor 呼ばれてうげー

http://tinyurl.com/2gmb6e うげー.

ネ コ 耳 大 好 き 。

右辺値参照型と左辺値参照型

右辺値参照型と左辺値参照型は, 異なった型として扱われるのと, 関数の戻り値型 (とキャストの型) に指定された場合に,その関数の呼び出し結果が右辺値として扱われるか左辺値として扱われるかが異なるのと, 参照への参照をただの参照に変換する規則 (re…

東京だと人材の出入りが激しい・獲得競争率が高いので,京都・関西の学生あたりを獲得競争率が低いうちに囲い込んじゃおう説. いや,俺が言ったんじゃないよ?

「ほっともっと」ってなんやねん.もうちょっと古くからのおなじみ感を温存した代わり映えのないネーミングはなかったものか.「門脇舞」が「門脇舞以」になったぐらいの「え?っていうか名前変わったの!?」みたいな,なんか,こう……

あーあ,この人ふつーに「若い層」とか書いちゃったよ. 「眠れない」→「じゃあ起きておこう(゚∀゚)」ができない体になっていたことに気付いた時と同じぐらいショック.

「さくらだもんっ!」という台詞の C.V. として誰を当てるかという脳内会議中につき立ち入り禁止.立ち入っちゃらめえええぇぇぇ!!! 自分の世代的には丹下桜さんが順当だと思うのだが,もうちょっと,こう,若い層にアピールしたい感じ.

うーむ,スケジュール的に寝たいというか寝なければならないっつー切迫感が満々なんだけれど,一方でコード書いてる真っ最中で精神的に高揚してて寝れないよー.わーん.

perceptron でいーじゃん←結論

お星様お星様,ぜーたくは言いませんので Core 2 Quad 下さい.ついでに挿す板が無いので挿す板も下さい.

さっきから娘調教調合RPGのあの「らきらきやー」ってイントロが頭の中でリピートしとるんだけど.

今気が付いたんですが,↑の考え方って (C++ の) 汎用プログラミングでは「コンセプト」という形でわりと明確に現れてくるんですが,たとえばオブジェクト指向プログラミングの文脈ではあんまり明確に現れてこないですよにぇ?継承は……えーっと,インタフェイ…

そうそう,そんなことより (そんなこととは何事かっ!) void f(C const &c) { // f の実装内部で c についてどんな valid expression が呼ばれているのか // (どんなインタフェイスが呼ばれているのか) を列挙して欲しい //... } この機能を持ってる IDE な…

あー.kosakiさんってあのガチャピンのブログの中の人かっ!<おまいもうちょっとマシな覚え方しとけよ,的な

それはそうと ○○ daemon が「○○だもんっ!」としか読めなくなってしまった件に関してはどう責任を取るおつもりなんでしょうか.

enable_shared_from_this があんまり好きになれないにゃー

boost::enable_shared_from_this ,あるいは一般に,単純な参照もしくはポインタによってオブジェクトが与えられたとき,そのオブジェクトへの boost::shared_ptr (共有セマンティクスを持ったスマートポインタ) を得ることができるインタフェイスを提供する…

俺様専用メモ

っていうか手元に計算用紙がないよぉ〜.

不射之射

「そんなお転婆してるとスカートの中見えるぞ」 「大丈夫だよ.下にちゃんとスパッツはいてるから.ほら」 ピラッ 「……はいてないじゃん.」 「え……?わあああ!今のなし!!今のなし!!」 このようにスパッツが場面にまったく登場していないにもかかわらず…

何度も出てこなくても分かってるってばっ!!後でちゃんと再起動するからっ!!!

今後の予定

duality のおべんきょー structured prediction + duality やたー\(^o^)/とかちつくちてのけいたいそかいせきできたよー 何かこんな感じでよろしく>俺

いい加減「duality が分かりません」ではすまなくなってきた希ガス.

optimization で optimization

optimization を optimization (programming) でやろうって話はあるんだろーか? (ambiguous な単語を使って字面上わざと混乱させてる,の図) っていうかどう考えてもある気がする.専門じゃないから詳しく知らんけど.

quadratic problem なんてこの世から消えてなくなっちゃえー(^o^)

lambda@C++0x - 値か参照か,それが問題だ

http://shinh.skr.jp/m/?date=20080213#p02 今の lambda@C++0x の提案は bind を作成する + bind に渡す関数の定義を inline に書ける,という理解でだいたいよいと思う.ので,「必要なものだけ boost::bind かそれに類するものにぶちこんで持ち運ぶ」のは…

polymorphic lambda があるとうれしいというのは

Boost.Lambda 使った以下のようなコードが map<string, int> m; map<string, int>::const_iterator ans = find_if(m.begin(), m.end(), lambda::_1.second == 42); こう,なんていうか,直感的な意図通り素直に通ってくれたらうれしいよねー,っていうのと大体同じ. (上のコードはもち</string,></string,>…

local class の linkage 変えようって話あったなぁ

lambda 周りの話の補助的な話として local class の linkage 変えようって話はあったにゃー. (lambda の話でどうして local class の linkage の話が出てくるのか即座に理解できる人は,多分,現在の C++ の local class の linkage (とテンプレートの型パ…

lambda で environment と polymorphic lambda の話って今どうなってんすか?

C++0x の lambda expression の話になるとき, syntax みたいなどうでも良い話 (いやまあぜんぜん良くないんですけれど!) ばかりが話題にされて,もっとこう重要なことに関する議論ってなかなか話題として盛り上がってこないにゃーといつも思うんですけれど…

move のみ可能で copy できないクラスかどうかを判定できない

move のみ可能で copy できないクラスが与えられたときに,それを判定する方法がないけどどうしたもんかにぇ? C++0x の std::is_convertible がまともに実装されないとどうしようもないという結論なんだけれども……. copy constructor はいかなる場合でも宣…

tuple を可変長多重継承で実装

tuple を可変長多重継承で実装する方法,つまり template<class... Args> class tuple : private /*ここで Args を tuple_elem<0, Args0>, tuple_elem<1, Args1>, ... のような形で展開したい */ { // ... }; 上記に相当する実装方法がないか1週間ぐらい考えてたけれど,さ</class...>…

GCC 4.3 で variadic class template 内で variadic class template をインスタンス化するための workaround

GCC 4.3 (GCC 4.3 の正式リリースはまだです.正式リリース前の snapshot の話です) でいろいろ遊んでたけれど, variadic class template の定義で直接他 (もしくは自分) の variadic class template をインスタンス化しようとするとエラー出る.おそらく G…