きのうのまとめ

昨日のまとめ(そもそもおまいは昨日を何をやっていたのか?という疑問はさておいて).

the long tail 云々

the long tail 云々は必ずしも素晴らしい状況だけを生み出しているわけではなくって,結局あらゆる分野に大衆迎合的な価値観を爆発的に普及させていっているだけじゃないか,っていう.全ての人は,自分が極めて特化している分野を除いては「一般大衆」なわけで,そういう自分が特化していない分野で何か探そうとすると結局 head を取って済ますから,結局 head への一極集中が加速するだけでは?という.結果, head に居るモノが加速度的に普及して,かついったんあるものが head を獲得すると, head を獲得したというある種の「既得権益」に引きずられやすい嫌いが出てくるよ〜な.
the long tail が発見されて幸せなのは当然だけれども,それはその分野において極めて特化した需要を持っている人間だけが発見できるものだから,結局人気が一極集中して勝ち残ったコンテンツと,ニッチな需要を供給するコンテンツの二極化が爆発的に加速するのでは,という.
それが良い状況なのかどうかは論理的にはおら知らね.
個人的な感情としては,それはあんまり気に食わない状況だねー,っていう.基本的に一極集中という状況は好きじゃないし.恐らく consumer にとって一極集中という状況はあまり好ましいものではないはず. head に数個,あと the long tail な状況が理想?
この問題に対して何とかするのはやっぱり我々の仕事……か?

Amazon のお勧め

人⇔本の関係に基づいて単純に本の近さの尺度を測る(それは相関行列によるリンク解析なり TF-IDF なりによる本の近さなりなんでも使えるけれど)と,明らかに「近すぎる」本が選択されるよ〜にゃ?っていう.「近すぎる」本が選択されやすい状況に対する不満が顕著に現出する例としては

  • 漫画単行本の第1巻を買ったらそれの2巻,3巻,4巻と,続刊が大量にお勧めされる.特に第9巻買ったら第8巻お勧めされるという悲しい状況!(9巻買って8巻買ってないってふつーありえないよっ!気まぐれに『こち亀』買った日にゃ……おおぉ,想像するだに恐ろしい)
  • ある雑誌に連載されている漫画の単行本買ったらその雑誌のほかの連載が大量にお勧めされる(特に単行本派にとって「同じ雑誌に連載されている」という尺度はあんまり重要じゃないよっ!!)
  • 有名どころの洋書買ったら,その日本語訳本お勧めされる(日本語訳本買うならその原書は多分買ってないって!)

っていうことで誰か何とかして(出た!出たよ,丸投げ!).

機械学習の評価の domain adaptation

機械学習の domain adaptation において,モデルを domain adaptation するっていう話は昔っから active だけれど,できたモデルの評価を domain adaptation するっていう話はまだまだ active じゃないよ〜な?っていうか明らかに application によって評価って違ってくるよにゃ〜. application によっては「この label は他のいかなる label の性能を犠牲にしても当ててっ!!絶対だよ,おにいちゃん?」っていう状況は少なからず存在するし.たとえば「遥かに仰ぎ、麗しの」なんて文字列が現れたときに,これを固有表現として抽出するモデルは明らかに他の色々な性能が犠牲になるクリプトン.

その他

  • らき☆すた』OPは明らかに二番煎じ
  • とりあえず『NANA』と『ハチクロ』と『ぎゃぼー』は読まないといけない気がしてきた
  • おねティー』の背景描写は実に素晴らしい
  • ミスター味っ子』はアニメ化によって「化けた」好例
  • アニメから単行本に入った人間からすると「あれ?味皇様なんかすげー印象薄くね?」
  • 『あ〜る』は文化系クラブ活動における聖典
  • 岩ちゃんって最近何やってるの?
  • それ以上にマリ姉って最近何やってるの?
  • 白鳥由里サマは最近ハルヒでお聴きした.出てきた瞬間聞き分けられた私の耳はまだまだ衰えていないと確信した
  • 「岩男さんの代表的な役ってなんですかね?」「大道寺知世」「え!?それですか!?いや,まぁ……う〜ん?」
  • っていうかなんで岩ちゃんの写真集がそこにあるの?
  • 地獄少女』で観るべきところはアニメにおける能登麻美子の演技
  • 『恋愛CHU!』はどう考えても電波ソングに categorize されると思う