2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ふえぇ…….面白そうなコメントもらっているのに消費税程度の割合しか理解できていないのがすごくかなすぃ……. (「消費税程度」だけに,そのうち理解の割合が10%くらいに増えるかも!)
最新ドラフト通読してたら std::vector (っていうか Sequence) のインタフェースが地味に進化してることにいまさら気が付いて驚いてる人ここに見参. move 対応とか data とか cbegin/cend らへんに気を取られてたーよ. namespace std { template <class T, class Allocator = allocator<T> > class </class>…
自分で自分にツンデレしてもつまんないぃ
↑↑ >3000個の int な std::set だと, std::sort では比較演算が支配的になって いや, std::set で,入っている値が random なら,1,2回の
↑あいや,ちょっと待たれよ.んなことよりなんで destructor も速くなってんのよ? move のおかげで memory fragmentation が抑止されたせいっぽ?
おー,このベンチマーク比較知らなかった. http://home.twcny.rr.com/hinnant/cpp_extensions/STL_benchmarks.html std::sort/std::rotate がなんで1000倍のオーダーで高速化されとるん? libstdc++ の std::sort/std::rotate って呼ばれる std::swap がコ…
boost::optional には,コピーコンストラクタと,型 T を持つオブジェクトからの変換コンストラクタがあります. template<class T> class optional{ ... optional(optional const &); optional(T const &); ... }; // class optionalで,昔,この2つのコンストラクタ</class>…
Twitter にでも書いてろ.な?>俺(AA略
俺の前世って FORTRAN じゃね? (スピリチュなんとか的な意味で)
んー,しかし,やっぱり最低限の配慮はしないとなー. たとえば単なる思考の垂れ流しエントリは「直感」みたいなカテゴリつけとくとか.
これ俺のブログなんだから,他の人が読みにくいかどうかとかに配慮するなんててやんでい,だよ!
このブログ,中の人の思考を垂れ流した文章と,たまにちょっと考えた文章と,まれにちゃんと考えようとしたけれど結局挫折したその残骸の文章が混ざって,とっても読みにくいワ. このブログを書いてる本人がそう感じているということは,他の人にとってはさ…
おぉーはぁーよぉー(^o^) (「〜リポD飲んで寝よう.」のエントリが執筆されてから,著者がリポDを飲み,布団の中に入ってから,何かを思いついて,布団を抜け出し, PC の前に着席し,本エントリの執筆が開始される,この間たったの5分) 「polymorphic lam…
「リポビタン」が単語として登録済みだとっ!?
↑そんな感想いらねー. polymorphic lambda は concept check と相性が悪いから難しいねぇ,というところまで理解したような気がするからリポD飲んで寝よう.
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2008/n2529.pdf lambda-introducer: < > < & > <= > < = >↑の3番目のを見て,ちょっとアホだなーとか思ったりなんかしてませんったら!
鼻水ずるずるだし,くしゃみ止まらないし,たまに咳出るし,微妙に寒気するし,しんどいし,これはひょっとしたらひょっとするかもっ!
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ また今日も,不動点がありそうな | (__人__) | クラステンプレートを洗い出す作業が始まるお…… \ ` ⌒´ /