2005-07-02から1日間の記事一覧

メモリ内Serialization

どうしても(PODであるかどうかといった)何らの仮定もおけない型を型安全じゃない形(バイナリ)でメモリ上に記録する必要があって,そうなるとどうしても環境を変えた際の危険性が付きまとう.Serialization + αでそういう部分をある程度安全かつ汎用に扱…

楽ちん

あは〜ん.serializationがこんなに楽で良いのかしら?もう何も考えずに「え〜あ〜るあんど!!え〜あ〜るあんど!!」*1 *1:アーカイブオブジェクトをarとしてar &という式をこう呼んでいる

ユーザ定義のクラステンプレートに対してBoost.Seriazation用のversioningを行う

#include <boost/serialization/version.hpp> namespace My{ template<class T> class MyClass { ..... }; } // namespace My namespace boost{ namespace serialization{ template<class T> struct version<My::MyClass<T> > { BOOST_STATIC_CONSTANT(unsigned int, value = 2); // versionを2に指定する }; }} // namespace bo</my::myclass<t></class></class></boost/serialization/version.hpp>…