Boost.Rangeのドキュメント読んだ

結局読んでる自分が居るし.でもちょっとしかなかったからまぁよしとしよう.というか,自分が望んでいたものほぼそのままのものだったのが感動.待ってた甲斐があった.id:Cryolite:20040522#p4で考えてたヤツの欠点(インターフェースの悪さ)もこれで改善できるし.
iteratorのペアを範囲として見て,それをやり取りするのはBGLのout_edgesとかにすでに見られるものだしにゃ〜.あれがよりシームレスに他のアルゴリズム等と連動する基礎が固められるわけですな(;´Д`)ハァハァ.自分が以前書いたヤツは捨てなきゃならなくなるけど・・・orz

lvalueに対するiteratorかどうか

lvalue_iteratorコンセプトの提案ってid:Cryolite:20040706#p1の疑問に対する答えそのまんまやん.
http://www.boost-consulting.com/writing/n1550.html#lvalue-iterators-lib-lvalue-iterators
lvalue_iteratorコンセプトの存在自体は以前から知っていたのに,それに思い至らずに「iteratorのdereferenceの結果がlvalueかどうかを確実に知る方法ってあるんでしょうかね?」っておいおい・・・