C++ Ramble

rangeアルゴリズムの将来設計

http://thread.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.devel/119987から
http://article.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.devel/120018
汎用は汎用でも汎用の次元がががが・・・.
固定長配列を渡るイテレータは型にindexの情報を埋め込めるのでそれ使ったら確かにアルゴリズムコンパイル時アンローリングができますねぇ〜,あははー♪
universal end iteratorですかー.面白そー.あははー♪ちぅか,end iteratorをuniversalにして何が楽しいのか・・・とふと疑問に思ったのも一瞬,operator++で型がころころ変わるようなiterator止めるにはそれしかないですな,と思い至る.
#ありゃ?でもそーするとアンローリングする意味がないし・・・.そもそもiterator単独で自身がpass-the-endかどうか判定できる情報持ち合わせてるか?
#持ち合わせてるiteratorとそうでないiteratorの2種類あるなー.静的アンローリングが可能なiteratorなら自身の終点の情報も持ってるのがふつーか.

shared_ptrに"lock-free algorithm"採用

http://thread.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.user/10056
前々からちょこちょこ出てたけど,この"lock-free algorithm"っていったい何者?

shared_ptrが指しているオブジェクトのポインタget

http://thread.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.devel/120302
&*じゃなぜダメなのか,と思ったらshared_ptrで問題になるのな〜.どうでも良いけれどpointeeもboostのメタ関数じゃ・・・.

boost::pointee

http://thread.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.devel/120304
と思ってたら議論されてた.ちぅか,ドキュメントあるもののかなり気づかれにくいライブラリの1つ.汎用プログラミングではかなり基本中の基本のメタ関数のはずなんだけどにゃ.
http://www.boost.org/libs/iterator/doc/pointee.html

FSMライブラリがBoostに受理

http://thread.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.devel/120099
っていうかめちゃくちゃ興味あるのに見てる時間ねーよ,どちくせう.