Research

文法理論概説

ボスによる文法理論の概説.1時間強でやるにはあまりに内容が濃すぎると思うのでした.

"gSpan: Graph-Based Substructure Pattern Mining"

http://citeseer.ist.psu.edu/yan02gspan.html 頻出サブグラフマイニングのためのアルゴリズム.あるグラフのサブグラフに対するエンコードを定義した上で,そのコードによって同型判定を行ってサブグラフの探索空間をpluneする,という流れで良いのかな.っ…

形態素解析 + 未知語処理

タイトルの内容の話.Viterbiアルゴリズムについて若干もめる.自分も良く分かってなかった・・・.大きく反省.でも,これって形態素latticeをグラフと見たときのDijkstraと何が違うのか良く分からなかった.やっぱり勉強不足.(´・ω・`)ショボーン

"Chinese Unknown Word Identification Using Class-based LM" from IJCNLP 2004

中国語の未知語同定

"Machine Learning: Discriminative and Generative"(asin:1402076479)の輪読

MEとEMの話が中心.数学的に厳密なところから入っていくので追うのが若干大変.

FSNLP,11章(PCFGのInside-Outside algorithm)と16章(Maximum Entropy Modeling)

この勉強会でちゃんと読むまで,Inside-Outsideアルゴリズムの具体的な内容を知らなかったという勉強量の無さ.反省.

"Licensing Complex Prepositions via Lexical Constraints" form MWE Workshop, ACL 2003

"Optimization with EM and Expectation-Conjugate-Gradient" from ICML2003

http://citeseer.ist.psu.edu/573817.html EMアルゴリズムがQuasi-Newtonのようなsuper-linearな収束を見せる時と,勾配法のようなlinearな遅い収束を見せる時の条件を解析的に同定した上で,その条件に基づいてEMと勾配法を切り替えるhyblidなアルゴリズム…